すき家,ほっともっと,やよい軒,プレート・定食・膳,吉野家,期間限定商品,鍋もの (2016/11/20 11:11:51)
1年に1度の牛なべレビュー。昨年よりちょっと遅めのスタートとなった2016年の牛すき鍋ランチレビュー。LUMCHpressのコンセプトはリーズナブルでおひとりさまでも入りやすくてすぐに食べられるもの。しかし、すき焼き系だけは、ワンランク上の気分で選ぶちょっと贅沢メニュー。契約がとれたとか、無事プロジェクトが完了したなど、気分がいいときに選ぶようなもの。全国どこでも食べられるというLUNCHpressのコンセプトはそのままで、4ブランドを今年はレビューした。
■他ブランドよりもワンランク上の価格、肉派向けで生卵付き、味が濃いめのやよい軒
やよい軒は、丼系ブランドよりもちょっと高めの価格帯であるが、やよい軒の中では中間価格帯の890円。ほかのブランドからみると、ワンランク上の価格帯で、気分がいいときに食したくなるすき焼き定食だ。コンロなしなので、アツアツではないが、すき焼きをすき焼きとして落ち着いて味わえるところが特徴だ。
【11/1】やよい軒、すき焼き、チゲ、しょうが鍋と5つの鍋定食を新発売
レビュー:やよい軒のすき焼き定食、ワンランク上の価格で生卵付き、味は濃いめ
■オールインすき焼き。これ1つですき焼きの世界を堪能できるすき家
牛すき鍋定食、並盛が680円。火が使えない店舗では牛すき焼き丼が590円。
すき家は、680円の牛すき鍋定食、丼ものよりも高い高級メニューの分類に入るが、アツアツ鍋に生卵、野菜たっぷりと、すき焼きの全てを丸ごと楽しめるので、とにかくすき焼きが食べたいというニーズにきちんと答えてくれる定食だ。
【10/12】すき家、冬定番の「牛すき鍋定食」680円
レビュー:すき家ならおひとり様でも楽しめる、オールインワンでアツアツの牛すき鍋定食
■寒い日は中食ですき焼き、自宅すき焼きが実現できるほっともっと。590円
ほっともっとは590円のすき焼き弁当。お家ですき焼きを実現できるように、すき焼きの基本具材を絞り込んだ弁当だ。肉多めのしっかりとした味付けの割り下に、白菜、玉ねぎ、しらたき、豆腐のすき焼き。うどんは入っていないし、生卵も付かないが、持ち帰り弁当なので、持ち帰ってからのアレンジで好みのすき焼きにしてほしい。
【10/25】ほっともっとの冬の定番「すきやき弁当」、ついに解禁
レビュー:「家ですき焼き」がいとも簡単に実現する、ほっともっとのすきやき弁当
■ヘルシーな吉野家、数食しても飽きない味。650円
多めの肉に白菜、長ネギ、ニンジン、豆腐の牛すき鍋膳。野菜も多めでボリューム感があるものの、味付けがヘルシー。数を食しても飽きにくいあっさり味がいい。ネギは少なめなので、ネギが欲しいときはねぎ増しオプションをつけるとプラス100円。鍋膳の価格は、並盛が650円、大盛が750円。持ち帰りにも対応。
【11/1】吉野家、冬の定番「牛すき鍋膳」と地域限定の「ご当地鍋」発売
レビュー:今年もヘルシー、飽きがこないあっさりがうれしい吉野家の「牛すき鍋膳」
付近の吉野家
付近のすき家
付近のほっともっと
付近のやよい軒
<公家幸洋>
(C) 2015-2018, LUNCHpress
“牛すき焼き2016まとめ-今年は4ブランド、濃いめの味が主流に”に5件の「食べた」コメントがあります
Comments are closed.